「白糸の滝・雄滝散策(山梨県小菅村)」   2023.8.8(火)  4名参加 
 
       本来、青梅駅集合でそこから車で50kmほどの白糸の滝、雄滝と散策の予定だったが、事前に車のルートをチェックしている時、
       白糸の滝の先から法面崩壊の為通行止めとある。小菅村役場に問い合わせたところ、担当者によって白糸の滝は駐車場から
       歩いてOKという返事と、白糸の滝も歩行不可という混乱した返事だった。仕方ないので実際に行ってみるとひどい崩落で両滝の散策は
       無理だった。 行程変更して、「雨乞いの滝」に向かう。途中「道の駅」に寄り併設の「多摩源流・こすげの湯」に入り、お肌がつるつる。
       「雨乞いの滝」は小菅川と白沢川の合流地点にあり、暑い中でも休憩した滝壺の近くは涼しかった。
       帰り道「ブリヂストンの庭園」(ここも偶々休みで庭の散策は出来なかった)にも立ち寄り、またワサビ漬けが美味というリーダーの推薦で、
       「獅子口屋」でお土産を調達し、帰路に着いた。 天気が心配だったが、日頃の行いが良かった為、雨は降らず、楽しい一日を過ごした。
 
                                           写真提供:  kozaki, Kimura
 
                                         
 「雨乞いの滝」 展望台で。 珍しい滝で上からしか全容が見えない    
「みんなのPhoto」画面に戻る
 「雨乞いの滝」 全容、展望台の階段から     

------------------------------- END -------------------------------

---------------------------------- END -------------------------------------

 「雨乞いの滝」 落下地点まで階段で下り、ゴーゴー流れる川原でコーヒータイム     
ブリヂストンのお庭「奥多摩園」 ここも通常は月曜定休だが夏休みで火曜臨時休、
仕方ないので、ロビーのガラス越しに観て入口で記念集合写真を撮る。
 「白糸の滝駐車場」  滝までの道は歩行も禁止だったので入口で記念集合写真